高松市仏生山の焼き菓子店
委託販売・イベント出店いたします。お気軽にお問い合わせください☆
ブログお引っ越ししました→http://commercy.kitchen/

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月31日

桜のシフォンケーキ


こんばんは☆

本日2度目のup、みーさんです。




今朝焼いた桜のシフォン、型から外しました。






なかなかキレイに焼けました(^^)v





桜の香りとほんのりとした塩気が絶妙、和風シフォンケーキです♪




だいぶ早い春になってしまいましたが(^^;)







明日から2月ですね~。

わたしのとっておきの日はもうすぐです♪








  


Posted by みーさん at 20:38Comments(0)おかし

2013年01月31日

てんとう虫と桜のシフォン



昨日までの天気とは一変、久しぶりに暖かで気持ちのいいお天気。

ウトウトしそうです(*´Ч`*)





今日はお洗濯日和!!


ということで

久しぶりにふとんを干してシーツを洗いました。



シーツを干していると、

なんかゴミみたいのついてる??



近づいて見たらてんとう虫でした(^^)

ちょっとウフフ~ってなりました♪

(んフフ~♪ ←おまけ なめこ風)






朝焼いたシフォン。



よく焼けたー☆

生地にを練りこんであります(^o^)ノ

型からはずしてカットするのが楽しみです♪



ちなみにこの桜のシフォン、3月のレッスンメニューの予定です☆

  


Posted by みーさん at 12:00Comments(0)おかし

2013年01月24日

はったい粉のサブレ



おはようございます☆


最近ログインするときに、モロ日本語なのに、「このページはオランダ語のページです。翻訳しますか?」が出てきます。


苦悩してます、みーさんです。







おととい、スーパーではったい粉を見つけて、お菓子に使えたらと買ってみました。




さっそく、生地に混ぜてサブレを焼きました☆



はったい粉とは、大麦を炒って焦がし、臼でひいて粉状にしたものです。

麦焦がしとも呼ばれています。

ビタミンBを多く含んでいて夏バテ予防効果あり、整腸作用あり、ダイエット効果ありの食材です☆

以前はお湯や牛乳で練って食べられていたそうですね。



生地作りからもうすでにこうばしい香り!!



焼き上がりもこうばしくサクサク(*^^*)




写真奥は紅茶のパウンド。

しっと-り焼けました(´∪`)v



はったい粉といっしょにそば粉も買ったので、そば粉でも何か作ろうと思います☆








  


Posted by みーさん at 10:21Comments(0)おかし

2013年01月21日

マラソンと圧力鍋考



もうすぐ丸亀ハーフマラソン。

ということで、普段練習をしない(できない?)夫も最近はちょろっと走りに出ています。



練習を全くしないで、ぶっつけ本番!!←よくやる(_ _;)

はやめて欲しいので、ちょっとでも走りに行ってくれるのはうれしいです。


昨日、「そろそろ手紙来る頃かな~」なんて話していたら、今日届きました(笑)





わたしも付き合えればいいのだけど、持病のためお付き合いできません(´д`)=3

私の場合は、ウォーキングから始めなきゃいけないみたいです。



がんばったら、来年は夫といっしょに走れるようになるかしら・・・なんて思ったり。






そうそう

この圧力鍋☆

恐る恐る、使っています(^^;)


以前、ドイツ製と書いてしまったのですが

よく見たら

デザイン:ドイツ
販売:日本
製造:中国

でした。

ややこしいなぁ(_ _;)



でも重宝してます☆


今日はこれで、かぼちゃと厚揚げの煮付けです(^^)v

  


Posted by みーさん at 17:32Comments(2)ごはん

2013年01月18日

ビスコッティ


こんばんは☆

みーさんです。



昼間は日差しはぽかぽか、空気はひんやり冷たい陽気で

冷えるなーと思いながらも自転車こいでるとそのうち体は温まる感じでした。

も、もうすこ~しあったかいとうれしいな(^^;)



だいぶ日は長くなりましたが。







今日はビスコッティを焼きました☆

以前働いていたお店のレシピをうろ覚えで。









バターが入らず、ドライフルーツやナッツを混ぜて焼くとっても素朴なお菓子です。



ビスコッティはイタリア・トスカーナ地方の郷土菓子です。


エスプレッソや珈琲などに浸していただきます(^人^)

ガリガリっと固い食感で、そのままだと歯が立たないくらい(笑)

(本来は食事のときにワインやお酒に浸していただくそうです。)




材料はシンプルで、日持ちするので、たくさん作ってちょっとずついただく感じで◎
  


Posted by みーさん at 21:02Comments(0)おかし

2013年01月16日

宇宙より再び!!


???






!!!




ま、まぁまぁ
柿の種でも・・・




がっしゃーーーん!!

えー!?ちゃぶ台返し~??



~end~



ないかなーと思っていたウルトラエッグ・メトロン星人。

こないだ、出先で発見して即買いでした☆



夫とちょっとふざけてみました(笑)




  


Posted by みーさん at 22:31Comments(0)おでかけ

2013年01月13日

今日は何の日?




今日は夫の誕生日。


忘れたふりをして、シフォンケーキを焼きました☆


それだけじゃない!!






ちゃちゃ~っとナッペして、いちごをぽぽいっ!!




誕生日ケーキの出来上がり!!

どっきり大成功☆






切り分けると、ケーキ自体の重さといちごの重みで

つ、つぶれそうです(あせあせ)



シフォンなので軽くてあっさりしていて、生クリームの甘さも抑えたので

ぱくぱくいってくれました(^^)





おいしいって言ってもらえることが何よりしあわせです。

これだからやめられない!!




  


Posted by みーさん at 22:05Comments(0)おかし

2013年01月11日

ごまサブレ


こんばんは☆
みーさんです。




テレビからトロイメライのメロディーが。

久しぶりに耳にするなぁ。






昨日は



新しい作業板・・・!!

こねこねこねこね・・・







黒ごまサブレと白ごまサブレ



さくさく、それぞれのごまの香りが楽しめます♪

  
タグ :ごまサブレ


Posted by みーさん at 23:01Comments(0)おかし

2013年01月09日

届いたよー

こんばんは☆

みーさんです。



どーん!!


やったー!届いたー!!

届きましたー!!
こないだ注文していた例のアレが・・・!!



右端のはんこがかわえぇです(*´∪`*)


そう、届きましたるは、作業板♪


明日試しに使っちゃおう☆







それからもうひとつ届いたものは・・・




ドイツ製圧力鍋☆




さすがドイツ製、デザインがオサレです(*´∪`*)


圧力鍋は、ちょっと怖いイメージがあって使ったことがなかったのですが、思い切って我が家に導入しました。


これで楽しておいしいの作ろう!!(笑)

  


Posted by みーさん at 19:27Comments(2)教室から

2013年01月06日

レッスンのお知らせ

こんにちは☆
みーさんです。

1/8~2/12限定レッスンは

ガトーバスク



ガトー・オ・ショコラ


バレンタインには手作りケーキを贈りませんか?



レッスン日時
火 9:0012:00/13:0016:00
木 9:0012:00/13:0016:00
土 14:0017:00
日 14:0017:00

興味のある方、ご連絡ください♪
お待ちしてます(^^)ノ





  


Posted by みーさん at 13:55Comments(2)教室から

2013年01月03日

2013年初ケーキ



あけましておめでとうございます


みーさんです。



年明けから不安定なお天気で、洗濯物干すのハラハラしてます(汗)




元旦は夫の実家でちゃっかりおせちとあんもち雑煮食べましたよ(´Ч`)


去年のお正月にこっちへ来て、初めてあんもち雑煮を見たときはカルチャーショックでした。

だって白みその中にあんもちが浮かんでいるのだもの(^^;)




初詣は、近くにあるちきり神社と法然寺をはしごです。

法然寺でおみくじ引いてあめ湯をいただきました

神社とお寺をはしごって、ご利益あるかな(´д`;)







さて

昨日、年が明けてさっそく作ったケーキ2種

和三盆のミニロール
和三盆の生地にクリームチーズを合わせた生クリームを巻きました。
ちょっとぜいたくなロールケーキです。

ゆずパウン
ゆずの果汁と皮を練りこんで焼きました。
ゆずが香るケーキです。




今年の新年の抱負は、仏検4級に挑戦!です。

5級は専門学校で取ったので、今年は4級に挑戦して、どんどんステップアップしていけたらと思います。


あと、家族が笑顔で元気に過ごせること!!


教室も、みなさんが安心してお菓子づくりを楽しんでもらえるようにがんばっていきますので
よろしくお願いします!!(^^)ノ



  


Posted by みーさん at 20:05Comments(4)おかし