高松市仏生山の焼き菓子店
委託販売・イベント出店いたします。お気軽にお問い合わせください☆
ブログお引っ越ししました→http://commercy.kitchen/

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年12月28日

黒糖バナナシフォン




黒糖バナナシフォン、焼けました◎




お次は

レモンシフォンが焼き上がる予定です。
  


Posted by みーさん at 11:58Comments(0)おかしおかし屋さん

2014年12月22日

クリスマスはちみつクッキー




こんにちは


温暖な香川にまさかこんなに寒い冬が

やって来るとは思っていなかった

みーさんです。




昨日もがくがくブルブルの

さぬきマルシェでした。



今年最後のさぬきマルシェ

クリスマスっぽいはちみつクッキーを

持って行きました。



今回は

五色台は日本みつばちのくわざきさんの

はちみつを使わせていただきました。


日本みつばちは養蜂が難しく、そのはちみつはとても希少なものだそうです。



なかなかおいしく焼けたので

店でも出したいなぁと思っています。



今年も残すところあと10日。

店は25〜30日の6日間営業予定。

25日まではにわかにクリスマスっぽくなっています。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  


Posted by みーさん at 15:39Comments(4)おかしおかし屋さん

2014年12月06日

白いシフォンケーキ





冷たい風が肌を刺すように痛いです。



鼻もつーんと痛くなって涙が出そうです。




今日は、明日のさぬきマルシェに出品する

シフォンケーキを鋭意焼成しています。



キウイの新しい品種

「エンジェルスイート」

と掛けまして、

卵黄が入らない真っ白なエンゼルシフォンの生地に

キウイを練り込み焼いた、

「エンジェルシフォンケーキ」です。




卵黄が入った一般的なシフォンよりキメが細かく白いです。

この、卵白だけの生地は出したいフレーバーがよく出ます。


なので、キウイの味もつぶつぶ感も

よく出てます。

レモン味もご用意しています。


高松市内の南原農園のキウイとレモンを使用です。



キウイとレモンといったら、

初夏の果実のイメージだったのですが、

冬が収穫時期なんだそうです。


知らないことがまだまだたくさんあるなぁと、思い知らされたのでした。

  


Posted by みーさん at 13:47Comments(0)おかしおかし屋さん

2014年12月05日

スコーン3きょうだい






スコーン、焼きたてです◎




左から


チョコくるみにいさん

紅茶ねえさん

末っ子バニラ


です。




よろしくお願いいたしますm(_ _)m












  


Posted by みーさん at 11:28Comments(0)おかしおかし屋さん

2014年12月01日

年明けの予定




年末の予定に続き、年明けの予定です。



来年4月からカフェを始めることになりました。

そこで年明け早々内装工事が始まるので

しばらくの間、店はいったん休業いたします。




まだ計画半ばですが、

お菓子とお茶を楽しめて、

モーニング・ランチもできたらいいなぁと思っています。

物販も少々。


仏生山を歩く人の休める場所になればと思います。




  
タグ :カフェ


Posted by みーさん at 22:35Comments(0)おかし屋さん

2014年12月01日

12月の予定





こんばんは。



雨とともに風がどうどう吹き荒れる

とても冷える1日です。




先日、TVを見ていたところ

たまたま福士蒼汰くんのCMが流れ

無意識ににやけて口が緩み、

それを見ていた主人にチョップを食らったみーさんです。





あれよあれよという間に12月になりました。


さて12月の予定です。

27日まではいつも通り

木・金・土の

10〜15時の間で開いてます。

それに加えて

28・29・30日も営業しますので、

年末年始のおやつのご用意は30日までにどうぞ。



7(日)・21(日)はさぬきマルシェ出店予定です。

7日のテーマはスープマルシェ

お菓子屋なのに、うちもスープ出します。
(何でも屋状態です。)

21日のテーマはクリスマスマルシェ

クリスマスらしいお菓子を用意する予定です。









  


Posted by みーさん at 20:05Comments(0)おかしおかし屋さん