高松市仏生山の焼き菓子店
委託販売・イベント出店いたします。お気軽にお問い合わせください☆
ブログお引っ越ししました→http://commercy.kitchen/
委託販売・イベント出店いたします。お気軽にお問い合わせください☆
ブログお引っ越ししました→http://commercy.kitchen/
2012年10月25日
お時間、こんな感じで

おはようございます☆
今日は冷えますね。
ガクガクブルブルです。
今からこんな調子で冬を越せるか心配です。
~教室から今後のレッスンの曜日と時間のお知らせをします~
月 9:00~12:00/13:00~16:00
火 9:00~12:00/13:00~16:00
水 ***
木 9:00~12:00/13:00~16:00
金 ***
土 9:00~12:00/13:00~16:00
日 14:00~17:00
1レッスン、2~3時間です☆
おためしレッスン随時募集中です(^^)ノ
今日はランチに誘っていただきました。
まだあまりおいしいお店とか知らないものだから、楽しみです(*´∪`*)
2012年10月23日
贈り物
おはようございます☆
いやぁ、今日はざぁざぁ降りですね。
夫は合羽を着て自転車で仕事へ行きました(^^)
昨日、一週間ほど前にお願いしていた教室のはんこをいただきました。

このオサレな包みを開けると・・・

エミリアさんの手作りはんこです!
か、感動です・・・!!
超絶かわいいのです!!(*´∪`*)
うれしくて、あっちこっち捺しました!!
エミリアさん、すてきなはんこありがとうございます♪
それからもうひとつ、贈り物がありました☆
すてきなティーセットです。
専門学校のときお世話になった先生が、教室を始めたお祝いにと送ってくださいました。
ほかにコースターやケーキの写真を入れるアルバムも・・・。
愛知にいたとき、とてもお世話になったんです。
今もお世話になってますが(^^;)
先生、ありがとうございます(*´∪`*)
今日は雨の後ぐっと冷え込むそうです。
体調に気をつけないと(汗)
2012年10月21日
新しいレッスンの内容

こんにちは☆
大名行列、観て来ました(^^)v
大名行列が始まるまで、夫とまちいちをぶらぶらしていると、おはぎが売られているのを発見!!
あんまりおいしそうだったので買っちゃいました(*´Ч`*)
3つをまずひとつずつ。
で、あまりのおいしさに私がもうひとつ食べちゃいました^^;)
と
昨日今日と、仏生山のお祭りを楽しみました。
とってもにぎやかで、楽しいお祭りでした♪
お話はかわって、教室のご案内です。
改めてメニューを考えました。
↓こんな感じです↓
☆ビギナーコース☆
ロールケーキ
(しっとりふわふわの共立て生地の焼き方と、クリームを巻くコツを学びます)
ラム酒のバターケーキ
(ラム酒を効かせたドライフルーツをたっぷり入れたバターケーキ)
マドレーヌ&フィナンシェ
(溶かしバターと焦がしバターを使った焼き菓子)
シナモンのさくさくパイ
(さくさくブリゼ生地を勉強します)
シフォンケーキ
(しっとりふわふわに仕上げるコツを学びます)
クッキー2種
(2種類のクッキー生地を焼きます)
ケーキのバリエーションを増やすことができると思ったものをチョイスしました。
ビギナーコースは1レッスン3000円です。
ご自分のペースで通っていただけますので、ぜひ~(´∪`)ノ
2012年10月19日
今日のレッスン♪ 3
こんばんは、本日2度めのコメルシーです☆

手作りの感がいいですね、味が出ています◎
今日はのレッスンの生徒さんは、カップルさんでした♪
彼女さんは和三盆のクッキー&さつまいもの茶巾
クッキーはひとつ味見させてもらいましたが、バッチリ☆
さつまいもの茶巾は・・・もう少しじっくり炊くとよかったですね~。
(すみませんでした(汗))
この二つは型や特別な道具がなくても、手軽にできるのでぜひおうちでも作ってください(^^)ノ
彼氏さんはくるみのキャラメルタルト
初めてのお菓子づくりで大変だったと思いますが、一生懸命作ってくれました。

初めてつくったお菓子のお味はどうだったでしょうか?
お菓子づくりも新たな趣味にぜひ!(笑)
とってもほほえましいカップルさんでした(^^)v
うらやましくなっちゃいましたー♪
こんなゆる~い感じでやってますが、よかったらまた来てくださいね(´∪`)ノ
今日は、遠くからお越しくださってありがとうございました!
そういえば今日、「どんなケーキが得意ですか?」と聞かれ、うまく答えられなかったのでちょっとここで。
わたしは焼き菓子を焼くのが好きです。
わたしが焼き菓子を好きな理由は、茶色くてひとつひとつ不揃いなところです。
お店に飾られているきれいなムースやケーキももちろん大好きです。
でも、それ以上に焼き菓子はそのたたずまいがたまらなく好きです。
2012年10月19日
ご案内
おはようございます、コメルシーです☆

今日は、風は冷たいけど、あたたかい日差しが届く気持ちのいい朝。
仏生山はお祭りののぼりがあちこちではためいいています。
さて、コメルシーからメニューの変更やご案内があります。
コメルシーでは
基本のケーキをまず学んでいただく
全6回のベーシックコースを設けます♪
まず、おためしレッスンを受けていただいて、お菓子づくりが楽しい、もっと作ってみたい!!
と思っていただいてからぜひ(´∪`)ノ
今ご予約いただいている方は、今のご予約通りで大丈夫です(^^)
教室を始めたばかりで、どういう教室にするかがなかなか定まっておらず
ジタバタしてました。
どうしたら、初心者の方にもわかりやすく楽しく学んでもらえるかがいつも頭の中をぐるぐるぐるぐる・・・
ご迷惑をおかけしてすみません。
先生というにはまだまだ未熟ですが、どうかよろしくお願いします。
2012年10月18日
今日のレッスン♪ 2
こんばんは、コメルシーです☆
今日はコメルシー第二回目のレッスンでした。
袋をハロウィンでかわいくキメキメです☆
もちろん、中のケーキもふっくらしっとり焼けました(^^)v
さて本日の生徒さんは、男性。
東北から九州・四国の自転車旅の合間に、わざわざレッスンを受けに来てくださいました(^^)
すごいですね、自転車で一人旅なんて(∋_∈)
なかなかできることじゃないです(汗)
雪山もすいすい登っちゃうしね(^^)ノ
おまけにケーキも作っちゃう!
ステキです☆
それにしても好青年!!
いろいろお話ができてうれしかったです。
カトル・カール、おうちでも作ってみてください♪
2012年10月17日
案内板つくりました
こんにちは、コメルシーです☆

ちょっとした目印になればと
↓こんな案内板つくってみました↓
教室の日だけ、お地蔵さんのところに立てておきます。

今日はあいにくの雨模様。
明日は、教室二人目の生徒さんがいらっしゃいます♪
なので、お天気回復するとうれしいなぁ。

略地図も改めて載せておきます(^^)ノ
2012年10月09日
10、11月のメニュー
改めましてこんにちは、コメルシーです。

この4種類を予定してます☆
遅ればせながら、10、11月のメニューのご案内です♪

くるみのキャラメルタルト
ココアロール
(栗入り生クリームを巻き巻き)
和三盆のころころクッキー&さつまいもの茶巾
紅茶のシフォンケーキ
おためしレッスンも随時承っています。
ケーキづくりは興味があるけど、やったことがない・・・という方はこちらをぜひ(^^)ノ
2012年10月08日
初レッスン

昨日は、記念すべき初レッスンでした(´∪`)
コメルシーの生徒さん第一号です\(^^)/

お菓子づくりは初めて、ということでしたがとても上手にきれいにケーキが焼けました◎
この焼き色、よだれが出そう・・・(´Ч`)ヨダレ
2012年10月05日
おためしレッスン詳細
コメルシーから
今まで、メニューのご案内をしておりませんでしたので、ここでさせていただきます。
おためしレッスンのメニュー
カトル・カール
(基本のパウンドケーキ)
または
フルーツデコレーションケーキ
(15cm)
遅くなってすみません(汗)
自宅周辺地図です↓
駐車スペース有
(3台はイケます◎)
注:お地蔵さんからじたくまでの200メートルほどが道が狭くなっています。
出張レッスンも承ります。
お気軽にご連絡くださいね♪
2012年10月05日
10、11月のメニュー
改めましてこんにちは、コメルシーです。

この4種類を予定してます☆
遅ればせながら、10、11月のメニューのご案内です♪

くるみのキャラメルタルト
ココアロール
(栗入り生クリームを巻き巻き)
和三盆のころころクッキー&さつまいもの茶巾
紅茶のシフォンケーキ
おためしレッスンも随時承っています。
ケーキづくりは興味があるけど、やったことがない・・・という方はこちらをぜひ(^^)ノ
2012年09月25日
おためし♪
今日はサイクリング日和でした=333
気になっていた雑貨屋さんへ行ってきました♪
(↑写真は自宅近くの高徳寺です。)
土地勘がない上、方向音痴なのでいつも道に迷って困っています。
* * * * * * *
コメルシーから
☆おためしレッスン予約随時承ります☆
受講料;3,000円
受講料;3,000円
(レシピ・材料・包装込み)
受講人数は1~3名
月~金の間でご都合のよい時間をお伺いします。
お菓子づくりは初めてという方、子供連れ、お友達とお誘い合わせのご参加、大歓迎です(^^)ノ

おいしいケーキづくりのコツを、楽しくわかりやすくレッスンします♪